サイトアイコン GOSSIP-HISTORY

宮尾たか志…くも膜下出血で妻・娘3人に看取られがら逝く




 

落語家の3代目・柳家つばめさんの次男として生まれた「宮尾たか志」さん。
初めは落語家としての道を進んでいましたが、1948年から司会業に転身し、美空ひばりさんや三波春夫さんなどの歌手の専属司会者として活躍しました。

また、弟子には宮尾すすむさんや堺ひとしさんらがいました。
そんな宮尾さんが亡くなったのは1985年のこと。
弔問には多くの芸能人が詰めかけたのです。

名前:宮尾たか志(みやおたかし)
本名:宮尾正
生年月日:1927年9月7日~1985年9月28日(享年58歳)
職業:漫談家、司会者
出身:東京府浅草(現・東京都台東区浅草)




Sponsored Links
 

宮尾たか志さんは1985年9月23日夜、東京・新宿の東京大飯店で「三船和子ディナーショー」の司会中に異常を訴えたかと思うと、突然倒れて意識不明になり、車で東京女子医大病院へ運び込まれました。

診断はくも膜下出血。
家族は奇跡の回復を祈りましたが危篤状態を続けており、妻・順子さん(当時48歳)と長女の友基子さん(当時29歳)、次女の安紀子さん(当時26歳)、三女・貴三子(当時18歳)に見守られながら、9月28日午後1時12分、ついに息を引き取ったのです。

歌謡ショーの舞台に宮尾さんが、初めて登場したのは1948年。
当時、人気絶頂だった歌手の近江敏郎さんのステージでしたが、七五調の独特な語り口がウケて、その後は田端義夫さん、美空ひばりさん、春日八郎さん、三波春夫さん、森進一さん、都はるみさんなど、スター歌手のワンマンショーに欠かせない司会者となりました。

その一方で、軽妙な話芸の研究にも意欲を燃やし「宮尾たか志の漫才道場」をやったり、声帯模写の佐々木つとむさんらと共に「漫談8の会」の公演を続けて後進を育成にも力を注いでいたのです。

漫談家として東宝名人会の高座を務めるなど、多彩な活躍を重ねて、翌年の1986年は芸能生活40周年の記念公演を開くことを楽しみにしていた矢先のことでした。

死の直後、真っ先に病院へ駆けつけた近江敏郎さんは、

長年、専属司会を務めてもらったが、最初会った時はまだツメエリの若者でした。僕よりずっと若いのに、片腕をもがれた思いです。一芸を成したエンターテイメイナーで、11月にやるショーの司会を頼んであったが、あまりのショックでどうなるかわかりません。

と声を詰まらせました。

通夜は9月30日、東京・築地の築地本願寺でしめやかに営まれましたが、弟子の宮尾すすむさんは、ありし日の師匠をこう語っています。

先生から“宮尾”の名をもらい感激しました。最初は運転手として雇われた私なのに…今、思い出すのは先生と風呂に入り背中を流すと、「お前はアカ落としだけはうまいな」って言われたことです。ただ、今だから言えるんですけど、あれだけの人が最後までステージにあがる前に手のひらに人の字を3回書いてました。

弔問客は千昌夫さん、森進一さん、都はるみさんら芸能人を含む200人。
千昌夫さんは、

17歳でデビューし、初めてステージで司会をしてくだすったのが昨日のことのようです。安らかに眠ってください。

と語り、都はるみさんも、

あまりにも早すぎます。私のステージはいつも違った司会をしてくださり、誕生日にはいつもプレゼントをいただきました。

と語りました。

長女の友基子さんは、

目一杯に仕事をして、自らの手でドン帳を下ろした偉大な父でした。

とコメント。

趣味はゴルフで阪神タイガースの大ファンだったという宮尾さん。
歌謡ショーの名司会で一世風靡した宮尾さんの生涯はこうして幕を閉じたのでした。




Sponsored Links
 



モバイルバージョンを終了