1990年代

千葉すず…生中継で放送禁止用語の内容とは「メダル○○○○」?!





女子自由形のエースとして、日本の競泳界に貢献した「千葉すず」さん。
かつて、TVで衝撃の「き◯がい」発言をしてバッシングを浴びることとなりました。

なぜ彼女は、そのような発言をしてしまったのか?…
また水連と対立してしまったわけとは何だったのでしょうか。

名前:千葉すず(ちばすず)
本名:山本すず
生年月日:1975年8月11日 (42歳)
職業:競泳選手
出身:神奈川県横浜市保土ケ谷区
学歴:近畿大学附属高等学校




Sponsored Links
 

1996年アトランタ五輪、期待されながらメダルを取れなかった千葉すずさんは、 ニュースの生放送で「メダル、メダルって、おかしいです。実際にやってみてください。日本の人は、メダルキ◯ガイですよ」と答えてしまいました。
この「キ◯ガイ発言」には、それなりの前フリがあったのです。

前年、パンパシフィック選手権200メートル自由形で優勝した千葉さんを、マスコミはアトランタでのメダル最有力候補として持ちあげました。
日本人で、自由形で、しかも金メダルも不可能ではないと、スポーツ新聞や雑誌は煽りに煽って書きたてたのです。

しかし、アトランタでの結果は200メートル自由形で10位予選落ち…
400メートル自由形で13位予選落ちと、個人種目で惨敗しました。
団体種目の800メートルリレーでアンカーを務め、チームは日本新記録を出しましたが、惜しくも4位に終わったのです。

レース直後、日本人のインタビュアーがいきなり千葉さんに「(メダルが取れず)惜しかったね」と声をかけました。
日本新記録を称えるのではなく、あくまでもメダル…
千葉さんがカチンときたのは間違いありません。

これだけではありません。
その4年前の1992年バルセロナ五輪、千葉さんは200メートル自由形で6位入賞を果たしました。

メダル獲得こそなりませんでしたが、日本水泳史において女子の自由形で6位に入賞したのは、1936年ベルリン五輪の小島一枝さん(400メートル)以来の快挙となります。
当然、メディアが報道するに足るニュースです。

この「快挙」も岩崎恭子さんの「奇跡」で吹き飛びました。
マスコミの報道は、岩崎恭子さんに集中したのです。
「メダルキ◯ガイ」発言には、このときのトラウマも重なったに違いありません。

シドニー五輪を控えた1999年の日本選手権…
千葉さんは100メートルと200メートル自由形で当時の日本記録を塗り替えました。

翌2000年の日本選手権でも、五輪出場条件であるA標準記録を突破して優勝…
誰もがシドニーの代表入りと思いましたが、日本水連は千葉さんを落選させたのです。

落選理由は「メダルの取れる選手を選んだ」というもの…
日本では一番速いが、世界ではメダルが取れないので、自由形のエントリー自体を放棄して、他の種目にかけるというのです。
また、水連の古橋会長が千葉さんを問題児として切りたがっていたという話もありました。

そもそも、2000年のタイムは世界ランク17位と平凡ですが、1999年の選手権の記録は世界ランク2位と充分にメダル圈内…
千葉さん自身も「日本選手権は流す程度で、シドニーで全力を出すように調整する」と言っていました。

これはアスリートとして、当然の考え方です。
古橋会長が「日本選手権で手を抜く選手はいらない」と言ったのは、もはやいちゃもんにしか聞こえませんでした。

終戦直後、世界記録を連発し、日本のために泳いでいた古橋広之進会長…
日頃から「自分のために泳ぐ」、「楽しむために泳ぐ」と放言していた千葉さんを毛嫌いしていたのは容易に想像できます。

千葉さんは落選を不服として、日本人で初めてCAS(スポーツ仲裁裁判所)に提訴しました。
千葉さんの訴えは認められませんでしたが、水連側の選考理由が曖昧すぎるとして、CASは「選考基準の透明化」と「千葉への裁判費用の補償金の支払い」の裁定を下したのです。

裁定後の記者会見では、「千葉選手への責任をどう感じていますか?」と質問された古橋会長は「なんの責任だ!」とムキになり、記者会見を打ち切って逃げるように去っていきました。

2002年、千葉さんはアトランタでの代表選手でもあり、幼馴じみの山本貴司さんと結婚…
アテネで夫の山本貴司さんが200メートルバタフライの代表選手に選ばれると、「やっぱりメダルを取って欲しい」と雑誌のインタビューに笑顔で答えました。

その言葉に応えるよう、山本さんは200メートルのバタフライで銀メダルに輝き、まるで、妻の無念を晴らすかのような執念の泳ぎを見せたのでした。




Sponsored Links
 



ピックアップ記事

  1. 中島知子の洗脳・家賃滞納騒動から現在まで
  2. 大友柳太朗…自殺の原因は「老い」だった?!
  3. 上原謙と大林雅美…馴れ初めと年の差婚の結末とは?
  4. 三船敏郎…介護は喜多川美佳でなく元妻・吉峰幸子がしていた?!
  5. 南野陽子…結婚まで考えた石井竜也(カールスモーキー石井)との衝撃破局

関連記事

  1. 1990年代

    吉野公佳…なぜ清原和博と噂になったのか?!

    1989年オーディションを経てホリエージェンシ…

  2. 1990年代

    憂木瞳…名前を何度も変えながら業界に復帰!?

    「憂木瞳」さんの名前を聞けば、ある年代…

  3. 1990年代

    市川染五郎の隠し子と母親スキャンダルとは何だったのか?

    七代目・市川染五郎さん(本名:藤間照薫)と言えば、松本幸四郎さんの息子…

  4. 1990年代

    大森玲子の不祥事から現在までの経緯を振り返る

    近年、ネットなどで、アイドルが異性と撮…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 1980年代

    井沢八郎…買春事件で娘・工藤夕貴と元妻に愛想を尽かされる?!
  2. 1980年代

    寺山修司はサイコパス?!明らかになった奇行の数々…
  3. 1990年代

    長者番付からわかる芸能人の年収(1991年度)
  4. 1990年代

    西川和孝(元議員)が起こした殺人事件の真相とは?
  5. 1980年代

    堤大二郎…ロケ中の自動車事故の真相とは?
PAGE TOP