2000年代

榊原兄妹(魁、爽)はなぜオーストラリア国簎を選んだのか?





皆さんが榊原兄妹をご存知でしょうか?
榊原兄妹は、自転車競技の一種であるBMX(バイシクルモトクロス)のオーストラリア代表を狙う美男美女の兄妹です。




Sponsored Links

兄の榊原魁(さかきばらかい)さんは、1996年7月29日生まれの22歳(2018年11月現在)、妹の榊原爽(さかきばさや)さんは1999年8月23日生まれの19歳(2018年11月現在)。

また、2人はイギリス人の父親と日本人の母親を持つハーフでもあります。
このような場合、普通は両親どちらかの国籍を選ぶのが一般的ですよね。

例えば、テニスの大坂なおみさんはハイチ系アメリカ人の父親と日本人の母親のハーフで日米の二重国籍です。
また、ジャマイカ人の父親と日本人の母親のハーフであるケンブリッジ飛鳥さんの国籍は日本、ガーナ人の父親と日本人の母親を持つサニブラウンさんの国籍も日本です。
こうしてみると、やはり両親のどちらかの国籍を選ぶのが一般的なように感じます。

では、なぜ2人は両親の国籍であるイギリスや日本ではなく、オーストラリアを選んだのか?…
その理由は2人が育った環境にありました。

そもそも、魁さんと爽さんの生まれは日本でもイギリスでもなく、オーストラリアのゴールドコースト(オーストラリア東海岸のブリスベン都市圏の南)です。

魁さんが4歳のとき、爽さんが2歳のときに家族で日本に移住してきました。
しかしその後、2007年から再びオーストラリアに引っ越し、2人はオーストラリアのシドニーを拠点に活動するようになったのです。

魁さんが初めてBMXに触れたのは日本でした。
3歳のときに父親から自転車を買ってもらったことがきっかけとなり、BMXを始めたそうです。

4歳で本格的に競技を始めて、レースに向けての練習を始めたのは7歳のとき…
本格的に活動を開始したのは、やはりオーストラリアだったのです。

また、妹の爽さんも兄の魁さんがハマっていることがきっかけでBMXを始めており、日本の大会ではそれぞれ「SAKAKIBARA.Kai(オーストラリア/Sakakibara)」、「SAKAKIBARA.Saya(オーストラリア/Sakakibara)」と表記されていました。

とは言え、兄の魁さんは16歳までは日本代表として世界選手権に出場しており、ジュニア昇格時に2人は出場国をオーストラリアに変更しているのです。

理由に関して、妹の爽さんはこのように語っています。

17歳になる前に国籍を決める必要がありました。兄はオーストラリアを選んでいて、私もそれがいいかなとオーストラリアに決めました

この背景には、オーストラリアが国を挙げてスポーツ選手を支援するハイパフォーマンスチームの存在がありました。
ハイパフォーマンスチームに指定されているBMX選手は男女各2名なのですが、榊原兄妹は共に選抜されており、国から万全のサポートを受けることができたのです。

私たちの日本人からすると、できれば日本代表として活躍して欲しかったというような思いもありますが、このような背景もあり、2人はオーストラリアを選んだのでした。

兄の魁さんは2017年にオセアニア選手権、オーストラリア選手権で優勝…
2018年にはワールド杯で4位入賞を果たしています。

妹の爽さんは世界選手権での5度の優勝…
2018年にはワールド杯で初優勝を果たし、世界ランキング2位で今シーズンを終えています。

兄の魁さんは、

代表国はオーストラリアでも、日本は僕が育った故郷であり、BMXレースに真剣に取り組み始めた自分の心の中で特別な位置を占めている場所です。東京で五輪がある以上、出場を逃すことはできませんし、あと1年半を全力でトレーニングに励み、メダル獲得を目指していきます

とコメントしています。

妹の爽さんも、

私が7歳の頃、2008年北京オリンピックでBMXを見た時から、オリンピックに出場して金メダルを取ることが夢でした。東京五輪が近づいて来ると同時に、だんだんとその夢が目標になって来ました。東京五輪でメダ儿を取ることや、BMXをキャリアとして活躍をすることも大切ですが、私がBMXをプロとして活動している間に、世界中の沢山の人々にBMXの素晴らしさを伝えられたらいいなと思っています

とコメントしています。

このように東京オリンピックを楽しみに、日夜練習に励んでいる榊原兄妹…
オーストラリア代表となって日本に来てくれたときは、国籍関係なく全力で応援したいと思います。




Sponsored Links



ピックアップ記事

  1. 工藤静香…若い頃に足を骨折して全治2ヶ月のケガを負っていた?!
  2. 桑原幸子…現在はゴム製品を販売する会社の社長になっている?!
  3. 田中義剛…嫁・舛澤佳子との馴れ初めと結婚秘話
  4. 賀来賢人と賀来千香子の関係図を書くとこんな感じになった件
  5. キャシー中島…長女の夫(猪田武)が再婚していた話はガセ?!

関連記事

  1. 2000年代

    野村貴仁と清原の巨人時代のメール内容に衝撃!?

    2016年に逮捕された清原容疑者が薬物を始めたきっかけとされるのが、元…

  2. 2000年代

    谷亮子…参議院議員になって代表から外される?!

    誰もがご存知、日本の女子柔道界最大のス…

  3. 2000年代

    ピューマ渡久地…「重積てんかん」の原因は何だったのか?!

    鬼塚勝也さんや辰吉丈一郎さんと共に平成…

  4. 2000年代

    椎木里佳の慶應女子高校の偏差値が高すぎる件!

    まだ2013年中学校3年だった2013年に起業…

  5. 2000年代

    LGBTサークル(組織)の一覧

    2017年7月25日、東京福祉大(本部・群馬県伊勢崎市)のあるサークル…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 1970年代

    左幸子と羽仁進の離婚と娘・未央が選んだ答え
  2. 2000年代

    翔天狼…血液の癌(がん)と言われる「悪性リンパ腫」を患う?!
  3. 1980年代

    八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  4. 2000年代

    たかまつなな…父親は創価学会ではない?!実家(高松家)の驚くべき家系
  5. 1980年代

    尾崎豊…死因となった覚醒剤に手を出した理由とは!?
PAGE TOP