2000年代

田中義剛…北海道で評判が悪いと言われる理由とは ?!




 

タレントでシンガーソングライター、近年では実業家としても活躍しているのが「田中義剛」さんです。
そんな田中さんが実は北海道で評判が悪いと言われているようなのですが…
この真相は如何なるものなのでしょうか?

名前:田中義剛(たなかよしたけ)
生年月日:1958年3月13日(60歳)
職業:タレント、シンガーソングライター、酪農家、実業家
所属:アップフロントクリエイト
出身:青森県八戸市
学歴:酪農学園大学酪農学部




Sponsored Links
 

田中義剛さんが北海道での評判が悪い理由は、タレントやシンガーソングライターとしてではなく、ズバリ実業家としてでした。
事の発端は2009年に発売された「週刊新潮」(2月5日号)において、「商品のアイデアは他社のパクリ」との批判が噴出したのです。

この他にも田中さんの経営方法やメディア露出、近隣とのトラブルなどが報じられました。
例えば、北海道紋別郡岡部町のノースプレインファームが2006年に関発した「生キャラメル」という商品を、まるで自社商品かのように語り、2008年5月2日には生キャラメルの商標登録を申請するなどの行為に踏み切ったのです。

ちなみに、このノースプレインファームの代表取締役・大黒宏社長というのは、酪農大学の田中さんの先輩にあたります。
彼は先輩の大黒さんが生キャラメルを始めたことに目を付けて自身もスタートさせたのです。
当然、この申請は認められなかったものの、このような行為が反感を買ったことは間違いないでしょう。

ヤフーの知恵袋には、下記のようなコメントも挙がっていました。

(中略)
最初に開発したのは興部町のノースプレインファームなんですが、人気に便乗して花畑牧場が生キャラメル製造を開始。
テレビに露出しては、さも「自社で開発しました」とばかりに宣伝し、高い値段、他の商品との抱き合わせ販売などで稼ぎまくっていました。
そのうえ、田中義剛いわく「商標登録しなかったから、他の会社にパクられちゃって…」と平然と語っていました。
しかし、花畑牧場の生キャラメルは植物性油脂なども混ぜており、値段が高い割には「柔らかい、ただのキャラメル」みたいな味です。結局すぐに飽きられ、とばっちりで生キャラメルを販売していた他の業者もほとんど生産をやめてしまいました。自家製の牛乳やバターと砂糖だけから丁寧に作った、美味しい生キャラメルもあったのに…。
(中略)

さらに、新千歳空港にある「花畑牧場 生キャラメルカフェ」では、生キャラメルだけを購入したくても、他の商品とのセットでなければ購入できないセット販売しかなく、販売方法に批判が相次いだそうです。

花畑牧場では他にも「ホエー豚」や「チョコレートポテトチップス」なども販売しており、どれも他商品からのパクリだと指摘されています。
2009年2月に田中さんは、都内に「花畑牧場 ホエー豚亭 東京青山」をオープンさせており、1470円するホエー豚丼を食べなければ生キャラメルは販売しないという商法で展開していました。

また、「バルーンプリン」や「カチョカヴァロ」というチーズも伊達市の「牧家」が先で、花畑牧場の「天使のポテト」もロイズのパクリでは?という話も出ています。
こうした指摘に対して、田中さんは「反感ばかりではなく、応援してくれるお客樣が圧倒的に多い。食品コンプライアンス(安全管理基準)を守っていれば、いちいち(バッシングは)対応するに値しない」と語っています。

ちなみに花畑牧場の年商は、2007年に3億4200万円、2009年には143億1500万円までに成長し、従業員数は1500人に増えています。
2009年2月からは東京進出して渋谷、銀座、青山など8カ所で生キャラメルの直営店をオープンするも、2010年には売り上げが3分の1まで減少し、生キャラメルブームが終わります。
2010年~2011年にかけて東京や札幌にある工場や多数の店舗を閉店しており、オープンしては閉店を繰り返していました。

これを受けて田中さんは花畑牧場を観光地化させて、2016年には黒字に戻して経営は安定したそうです。
2017年の年商は50億~100億円程度…
現在はタイに花畑牧場のチーズ工場を建設して花畑ブランドを使ったチーズでボロ儲け状態だという情報をがありました。

コンビニや空港など首都を中心に商品を販売しているそうで大人気なんだとか…
また、企業向け商品も開発中のようで規模をどんどん大きくしています。
「タイで成功したら世界獲れるよ!」と豪語しており、彼の眼中には北海道ではなく、タイしかないのかもしれません。




Sponsored Links
 



ピックアップ記事

  1. 安藤聖は浮気で松田洋昌と離婚したって本当なの?!
  2. 篠原ともえ…台湾事件の真相は何だったのか!?
  3. 風吹ジュンのこれまでと元夫・川添象郎について振り返る
  4. 有安杏果…医師Kの名前は「児島直樹」(あんずクリニック院長)?!
  5. 小澤マリア…今現在はタイやフィリピン、中国で活躍中?!

関連記事

  1. 2000年代

    平野紫耀…弟の名前が莉久(Ricky)で母親は闘病中て知ってた?!

    関西ジャニーズジュニア出身で、現在は「…

  2. 2000年代

    指原莉乃…AKB総選挙に隠された投票数の意味とは?!

    選抜総選挙では史上初となる3連覇(通算…

  3. 2000年代

    おかずクラブゆいPにタトゥーが入ってるか探してみた件

    2016年に女性お笑いコンビ「おかずクラブ」の…

  4. 2000年代

    小阪由佳…現在は保育園で保育士をしているらしい件

    アイドルの登竜門である「ミスヤングマガジン」(…

  5. 2000年代

    原田篤の現在と秋本奈緒美との子供に関する件

    原田篤さんと言えば俳優としても知られていますが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 1990年代

    森高千里の「顎関節症」との戦いの日々
  2. 2000年代

    下平さやかと内村光良の熱愛から破局まで…
  3. 1980年代

    吉川美代子アナウンサーとマイケル・ギリオーニとの馴れ初めと結婚まで
  4. 2000年代

    阿藤快…息子・基と元嫁・雅恵との関係や現在の活動について
  5. 2000年代

    野村宏伸…年の差15歳で結婚した相手は「木下省子」?!
PAGE TOP