1970年代

八代英太…転落事故と畠山みどりの関係とは一体?!

本名は前島英三郎…
元は歌謡ショーの司会者として活躍し、第65・66代の郵政大臣を務めたのが「八代英太」さんです。

今回は1973年に下半身不随となった八代英太さんの転落事故の経緯と、畠山みどりとの関係についてご紹介したいと思います。




Sponsored Links

名前:八代英太(やしろえいた)
本名:前島英三郎(まえじまえいざぶろう)
生年月日:1937年6月2日(81歳)
職業:政治家、アナウンサー、タレント、大学教授
学歴:山梨県立石和高等学校

1975年8月6日午後6時、演歌歌手である畠山みどり(本名:千秋みどり、当時36歳)さんの自宅で突如、記者会見が開かれました。
畠山さんは「裁判で争うことになるなんて残念です」といって唇を噛みしめたのです。

その5日前、畠山さんはタレントの八代英太さん(本名:前島英三郎、当時38歳)から訴訟を起こされていました。

事件は2年前に起こった1973年6月3日のこと…
八代さんは愛知県刈谷市民会館で開かれていた畠山みどりショーに前座として出演していました。

畠山さんの衣装替えの間、八代さんは5人の有名歌手のモノマネをやることになっていました。
そして予定通り、1曲目のぴんからトリオの「女のみち」の伴奏が始まり、マイクから2、3歩下がった途端…
八代さんの姿は舞台から消えてしまったのです。

実はこのとき、舞台のセリが4.7メートルほど下げてあり、奈落に真っ逆さまに落ちてしまったのです。
畠山さんは次の出番で、そのセリに乗って舞台に登場する予定でした。

八代さんは胸椎骨折と脊髄損傷の重傷…
下半身不随となり、排泄も自分の意思ではままならない状態になりました。

そして事故から2年が経過した8月1日…
刈谷市、畠山さん、ショーを企画した子安興行社の3者を相手取り、八代さん側は1億4720万円の損賠償請求訴訟を起こしたのです。

2年待ってから裁判に踏み切ったのは体がどうなるかを見極めていたのと、刈谷市や畠山さんらから誠意ある対応がなかったというのが八代さん側の説明でした。

1974年3月、八代さんの代理人が畠山さんらに話し合いを求める内容証明を送りましたが、応じる姿勢を見せず、裁判を起こすしか方法がなかったというのです。

一方、被告となった畠山さんは自身に責任がないことを強調…
記者会見に同席した弁護士は「畠山さんはタクシーの客の立場」と説明しました。

つまり、畠山さんの乗っているクルマが八代さんをひいたとすると…
これが畠山さんの自家用車ならともかく、タクシーが起こした事故なら、その客にすぎない畠山さんには責任はないというものです。
責任はタクシーの立場に当たる会場側(刈谷市)にあるというのが畠山さん側の主張でした。

では、なぜ八代さんは畠山みどりさんを被告に加えたのでしょうか?
訴状には次のようにあります。

刈谷市民会館事務局次長が八代の出演中にセリを下げるのは危険と注意したのに、畠山は八代はプロだから大丈夫といった。
八代との十分な打ち合わせも怠っていた。

八代さんがセリを使うことを知らされたのは当日会場に着いてから…
しかも、モノマネの後半にセリが下げられると聞いていたのに、実際には1曲目から下げられていたのです。

裁判は長期に及びました。
双方の主張が食い違った上に、被告3者が責任のなすり合いをしたからです。

ようやく判決が出たのは1985年10月…
東京地裁は3者に7380万円の支払いを命じました。

被告側は控訴しましたが、東京高裁は和解を勧告し、1988年5月、刈谷市が7000万円、畠山さんが2500万円、子安興行社が500万円を八代さんに支払うことで決着したのです。
判決は、すでに事故から15年が経過していました。

車椅子の生活を余儀なくされた八代さんは、「お昼のワイドショー」に復帰…
「車椅子の司会者」として、1976年9月まで務めました。

その後は福祉の充実を訴え1977年7月、政治家に転身…
参議院議員3期、衆議院議員3期を歴任し、自民党政権下で第65・66代・郵政大臣を務めることとなります。

また、現在の八代さんですが、2014年には東南アジアの障がい者スポーツ振興に取り組む中で、日本財団駅伝準備室の室長に就任しています。




Sponsored Links



ピックアップ記事

  1. 東城誠(ローランド)の本名…それに名言が意味不明スギル件!
  2. 千堂あきほが消えた理由は盗聴事件の真相を知れば納得!
  3. 高橋健一(元キンコメ)の痴漢は冤罪ではないのか?
  4. 萩尾みどり…夫の深水三章の馴れ初めから結婚まで
  5. 嘉門洋子(オフィス27)の薬物疑惑から現在

関連記事

  1. 1970年代

    左幸子と羽仁進の離婚と娘・未央が選んだ答え

    映画監督の羽仁進さん(当時48歳)との…

  2. 1970年代

    乙羽信子…映画監督・新藤兼人との結婚秘話

    愛称は「オカジ」…1978年1月に映画監督の新藤兼人さんと結婚した…

  3. 1970年代

    紅白のトリだった美空ひばりが出演NGとなったワケとは?

    オイルショックが起きた1973年…この19…

  4. 1970年代

    ジョー山中の大麻事件と武勇伝について振り返る

    3オクターヴの声の持ち、ミュージシャン…

  5. 1970年代

    今陽子…「ピンキラ脱退」から現在の活動まで

    日本のボサ・ノヴァバンド…女性1人に男性4…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 2000年代

    広末涼子…早稲田大学入学で大騒ぎになった件
  2. 2000年代

    沢尻エリカ…「別に」の理由は何だったのか?!
  3. 1980年代

    白石ひとみ…業界引退後は脚本家として活躍中?!
  4. 1970年代

    石橋蓮司と緑魔子…子供の名前が「阿礼」になった理由とは?
  5. 2000年代

    白石小百合…退社理由は香水販売だけでなく「紺野あさ美」などと同期だった?!
PAGE TOP