1970年代

長者番付からわかるスポーツ選手の年収(1976年度)





1976年は第12回インスブルックオリンピックや第21回モントリオールオリンピック開催された年でした。

また国内では、具志堅用高さんがWBA世界ライトフライ級王者を奪取し、その後に13回連続防衛という日本記録を打ち立て、王貞治さんも715号本塁打を放ち、ベーブ・ルースの記録を破った年でもあったのです。

そんな1976年のスポーツ選手の年収(長者番付)を申告所得額からランキングしました。




Sponsored Links
 

長者番付からわかるスポーツ選手の年収(1976年度)

順位 名前 スポーツジャンル 申告納税額
1位 王貞治 プロ野球 6432万円
2位 青木功 ゴルフ 4851万円
3位 尾崎将司 ゴルフ 4696万円
4位 村上隆 ゴルフ 3884万円
5位 金田正一 プロ野球 3628万円
6位 輪島功一 プロボクサー 3590万円
7位 長嶋茂雄 プロ野球 3582万円
8位 田淵幸一 プロ野球 3378万円
9位 シピン プロ野球 3361万円
10位 野村克也 プロ野球 3163万円




Sponsored Links
 



ピックアップ記事

  1. 深田恭子…有田哲平との熱愛報道は何だったのか?!
  2. 牧瀬里穂…旦那・NIGOとの馴れ初めから結婚まで
  3. 清原和博の元彼女(愛人)はリッツクラブの雇われママ?!
  4. 鈴木麻奈美…業界を卒業した現在は実業家に転身している?!
  5. 長者番付からわかるスポーツ選手の年収(1982年度)

関連記事

  1. 1970年代

    長者番付からわかるスポーツ選手の年収(1978年度)

    植村直己さんが世界初の単独北極点到達し、青木功…

  2. 1970年代

    欧陽菲菲…夫・式場壮吉との馴れ初めと結婚を振り返る

    片言の日本語が人気で「雨の御堂筋」、「ラヴ・イズ・オーヴァー」を大ヒッ…

  3. 1970年代

    加賀まりこ…子供の死因は「前置胎盤」だった?!

    フランス・パリ15区出身の女優ブリジット・バル…

  4. 1970年代

    八代英太…転落事故と畠山みどりの関係とは一体?!

    本名は前島英三郎…元は歌謡ショーの司会者として活躍し、第65・66…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 2000年代

    タカダ・コーポレーションおやきにお金を貸してしまう理由とは?!
  2. 1990年代

    三浦知良とりさ子…馴れ初めと田中律子との関係とは?
  3. 2000年代

    尾野真千子…元旦那の名前は「森博貴」で双子の兄はCEO?!
  4. 1990年代

    RIKACOと渡部篤郎…結婚の馴れ初めと離婚理由とは?
  5. 2000年代

    キャシー中島…長女の夫(猪田武)が再婚していた話はガセ?!
PAGE TOP