1980年代

シャネルズ(CHANELS)改名の理由にシャネルは関係なかった?!

正式な解散はしていないものの、現在まで22年間、活動を休止している「ラッツ&スター」。
当初はCHANELS(シャネルズ)として活動していましたが、1982年にSHANELS(読みは同じシャネルズ)に変更しているのです。

この背景にはフランスの高級ブランド・シャネル(CHANEL)からのクレームがあったからとも言われていますが…
果たして、その真相はどのようなものだったのでしょうか?

バンド名:ラッツ&スター(RATS & STAR)
旧名称:シャネルズ(CHANELS)
旧名称:シャネルズ(SHANELS)
レーベル:エピックレコードジャパン
メンバー:
鈴木雅之(リードボーカル)、田代まさし(テナーボーカル)、佐藤善雄(バスボーカル)、久保木博之(トップテナーボーカル)、桑野信義(トランペット・ボーカル)、出雲亮一(ギター・ボーカル)、新保清孝(ドラムス・ボーカル)
旧メンバー:
須川泰男(ギター)、高橋進(ベース)、山崎廣明(キーボード)




Sponsored Links
 

これまで芸能人が改名したケースは少なくありません。
お笑い芸人で言えば、コンビ名を「バカルディ」→「さまぁ~ず」、「海砂利水魚」→「くりいむしちゅー」に変えていたり、バンド名を「ALFIE」→「ALFEE」→「THE ALFEE」と変えているなど、意外と改名しているグループは多いのです。

ただ、1980代は芸能人が改名すると言えば、売れなくなった時とかヤバイことをやって復帰するためなど、どちらかと言えばネガティブなイメージがありました。
そんな中、シャネルズは「CHANELS」から「SHANELS」へと、何の前ぶれも無しに変えたです。

この理由は何だったのでしょうか?
1982年1月1日から、3ヶ月の充電休養をとっていたシャネルズは、3月19日から5日間、復活コンサートを東京の久保講堂(1984年3月に閉館)で行ない、パワーアップしたステージを見せていました。

3ヶ月の充電効果は十分に感じられたと反響も上々だったのです。
また、コンサート最終日の2日後、3月21日には新曲「憧れのスレンダー・ガール」を発売し、シャネルズ完全復活を知らしめました。

ちなみに「憧れのスレンダー・ガール」は当時テナーボーカルであった田代まさしさんが作詞を、リーダーの鈴木雅之さんが作曲を担当した曲としても知られています。
そして、この「憧れのスレンダー・ガール」から、シャネルズのスペルが「C」から「S」に変わっていたのです。

この改名に際しては、フランスの高級ブランド・シャネル(CHANEL)からのクレームが入ったのではないか?という話も出ていました。
香水や洋服で有名なシャネルが、「シャネル・スーツの名称は自社製にしか使えない」と意匠登録保全を訴えた事件も起きていたからです。

しかし、当時のシャネル株式会社からは、「シャネル・スーツについては主張していますが、シャネルズについては、申し入れなどしておりません」とクレームを出していないとコメントしています。

また、レーベルである株式会社EPIC・ソニー(現:エピックレコードジャパン)の独断なのか?との疑念の声も出ました。
しかし、こちらも企画制作2部の丸山部長が、「リーダーの鈴木が変えたいというので、休養あけで気分一新にもなるし、気軽にOKしました。日本語で聞く限りは同じだし、問題ないでしょう」とコメントを出していたのです。

つまり、リーダーの鈴木雅之さんの発案だったのです。
鈴木さん曰く、

充電中にニューヨークのハーレムに行き、黒人と話し合ったけど、彼らはチャネルズとしか読んでくれないんだ。シャネルズの名は、1950年代にアメリカで活躍したチャネルズ(CHANELS)とロックン・ロールのシャナナ(SHA・NA·NA)を一緒にして命名したもの。俺たちのブラザー(黒人)に、ちゃんと発言してもらいたいのでSにしたんだ。メンバーも納得してくれたし、俺も鈴木だし、Sでいいんじゃないの。

とのことでした。

シャネルズの「CHANELS」から「SHANELS」への改名の背景には、このような理由があったのです。
その後、シャネルズは1983年に「ラッツ&スター」に改名し、ラッツ&スターとしてのデビュー曲「め組のひと」が80万枚を売り上げました。




Sponsored Links
 



ピックアップ記事

  1. 尾野真千子…元旦那の名前は「森博貴」で双子の兄はCEO?!
  2. 萩原流行…バイク事故死の真相と疑問が残った警察の見解
  3. 栞菜智世(本名:生田若菜)の大学はフェリス!?
  4. 十朱幸代…小坂一也と離婚の原因は「松坂慶子」にあった?!
  5. 酒井法子と野島伸司の熱愛から破局…その原因とは?

関連記事

  1. 1980年代

    長谷川一夫…妻・繁夫人を追うようにして同じ病院で亡くなる

    当たり役だった東宝歌舞伎新春特別公演の…

  2. 1980年代

    長者番付からわかる芸能人の年収(1986年度)

    英チャールズ皇太子とダイアナ妃が来日し…

  3. 1980年代

    一世風靡セピア…解散の理由は何だったのか?!

    1980年代に活躍した路上パフォーマンス集団・一世…

コメント

    • Ryo
    • 2023年 7月 12日 10:38pm

    田代まさしが吉田豪のインタビュー本で、「シャネルズの改名理由はシャネル社からのクレーム」とはっきりおっしゃっていましたよ。
    「クレームが来たからCをSに変えたけど、それでもだめだという事になって、ラッツ&スター に改名した」とのことです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 2000年代

    丸山桂里奈…「発達障害の弟がいる」は完全にガセ?!実は…
  2. 2000年代

    王理恵…姉は理香で妹は理沙で2人とも一般女性?!
  3. 2000年代

    茂森あゆみ…現在は自ら音楽会を開催している?!
  4. 2000年代

    磯貝洋光…現在は大工で友達の車で寝泊まりしている?!
  5. 1970年代

    山本直純…無免許運転スキャンダルで1年8ヶ月の謹慎?!
PAGE TOP