1980年代

長渕剛…筋トレや生活習慣を見直した理由は「溶連菌」だった?!




 

日本を代表するシンガーソングライターの「長渕剛」さん。
お酒は飲まず、50代になってからは禁煙、さらに筋トレで肉体改造に励んでいます。

そんなタフなイメージを持つ長渕さんが、筋トレや生活習慣の見直しを始めた理由の一つに、実は「溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)」が関係していたのです。

名前:長渕剛(ながぶちつよし)
生年月日:1956年9月7日(62歳)
職業:シンガーソングライター、俳優、詩人、画家、書道家
所属:Office REN(オフィス・レン)
レーベル:ユニバーサルGEAR
出身:鹿児島県鹿児島市
学歴:九州産業大学芸術学部(中退)




Sponsored Links
 

1985年8月のツアー開始当初から体調不良だった長渕剛さん(当時28歳)。
特に1985年暮れ以降は高熱が続き、食欲もばったりとなくなっていました。
持ち前のガッツと薬で何とか頑張っていましたが、それも限界がきていたのです。

ただでさえ痩せているのに、1回2時間のハードなステージをこなす度に、汗を出し切って3キロも体重が減ってしまうという長渕さん。

ステージの合間に2、3日休むと熱が一時的に下がり、普通の状態に戻るのですが、無理をすると疲れがたまり、抵抗力はダウンする一方でした。

こんな状態で迎えた1986年1月22日の武道館公演の開幕前には、長渕さんは楽屋でグッタリと横になっていました。

大丈夫だよ、何とかやれるから。

と強がっていましたが、ついに打ち上げパーティーには出られず、どうしようもなくなって都内の病院へ運び込まれたのです。

病名は「溶連菌感染症」、「急性糸球体腎炎」というものでした。
「溶連菌感染症」とは、A群β溶血連鎖球菌という細菌によって起こる感染症のことです。

また、「急性糸球体腎炎」とは、急性上気道炎を中心とする感染(主にA群β溶連菌)の後に、10日前後の潜伏期間を経て血尿・蛋白尿、尿量減少、むくみ、高血圧で発症する一過性の急性腎炎症候群のことです。

喉(のど)をやられる溶連菌は誰でも多少持っているのですが、長渕さんの場合は通常の約30倍に増えており、これが高熱の原因になって腎炎を併発していました。

ファンにすまないから、何としてもコンサートを続けたい!

と、デビュー10周年ということもあり、長渕さんは決意を語っていましたが命には代えられません。

やむなく1月27日の那覇から3月7日の豊田市まで、20本のステージを中止しましたが、ファンも「完治させて欲しい」と受け入れてくれました。

医師は静養して体力をつけることをすすめ、事務所も慎重を期してスケジュール組みをしましたが、当の長渕さんは、

俺から歌をとったら何も残らない。いつまでも寝てられるか。

と、悔しそうにしていたのです。

こうして長渕さんは2ヶ月の静養を経て復帰しました。
しかし1994年9月9日にも、「Captain of the Ship」ツアーをスタートさせた際に、溶連菌感染症を発症。
そのため僅か3公演しかできず、残りの日程は全て公演中止となってしまいます。

溶連菌はコンサートなどで疲れがたまると出てしまうとのこと…
このような背景もあり、長渕さんは肉体改造や生活習慣などを見直して、最高のパフォーマンスができるように心がけていたのです。







Sponsored Links
 



ピックアップ記事

  1. 河島英五…死因はエイズではなく「肝臓疾患」だった?!
  2. 生方恵一…紅白での「ミソラ発言」で豪邸を建てる?!
  3. 清原和博…母が難病!病名はアルツハイマーだけじゃなかった!?
  4. 鳥羽潤…今現在は長野で蕎麦職人だけど干された理由は何だったの?
  5. 三遊亭小圓遊(四代目)…食道静脈瘤破裂が原因で死去する

関連記事

  1. 1980年代

    長者番付からわかる芸能人の年収(1983年度)

    東京ディズニーランド開園し、ファミリーコンピュ…

  2. 1980年代

    水原茂(元監督)…弟子・長嶋茂雄に見送られこの世を去る

    プロ野球界において巨人の第2期黄金時代…

  3. 1980年代

    岡田有希子…遺書から明らかになった自殺の真相とは?!

    1986年4月、18歳の人気アイドルの「岡田有…

  4. 1980年代

    斉藤とも子…28歳年の差で芦屋小雁と結婚?!

    1979年の映画「悪魔が来りて笛を吹く」や19…

  5. 1980年代

    宮川大助・花子…闘病の日々を乗り越えて

    夫婦漫才の大御所といえば、漫才師の「宮…

  6. 1980年代

    長者番付からわかる芸能人の年収(1985年度)

    任天堂のファミコンが大流行し、映画「ビ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 1980年代

    頼近美津子…鹿内春雄との馴れ初めと結婚まで
  2. 1980年代

    若菜嘉晴…白川和子との結婚スキャンダルで自由契約になる?!
  3. 2000年代

    東大ヤンキー澤山…〇〇高校を1時間半かけて通って東大合格?!
  4. 2000年代

    芋洗坂係長…30代で離婚して子供はもう20歳を超えている?!
  5. 1970年代

    藤岡弘(仮面ライダー1号)と佐々木剛(仮面ライダー2号)のアクシデント
PAGE TOP