1980年代

堤大二郎…ロケ中の自動車事故の真相とは?




 

時代劇の名脇役として知られる「堤大二郎」さんをご存知でしょうか。
堤大二郎さんは、1988年のドラマ「軽井沢シンドローム」の撮影中に自動車事故を起こして、1年間謹慎し、ドラマがお蔵入になる騒ぎになったことがあるのです。

名前:堤大二郎(つつみだいじろう)
本名:早島正人
生年月日:1960年12月27日(58歳)
職業:俳優、元アイドル歌手
所属:有限会社堤事務所
出身:東京都中野区



Sponsored Links
 

事故は軽井沢での撮影を8割方終了し、2日後にクランクアップを控えた1988年7月30日の正午過ぎに起きました。

堤さん(当時26歳)は、軽井沢の三笠通りで4WDのワゴン車を運転…
助手席に乗せた林家こぶ平さん(現正蔵)や後部座席に乗る女性と振り返りながら話をするシーンを撮影していたのです。

堤さんの運転する車が道路右側の中央分離帯に乗り上げ、立ち木に激突した後に横転…
車は右前部突破、後部荷台に乗っていたスタッフは投げ出されて車の下敷きとなり、音声担当のスタッフが亡くなり、俳優を含む他6人が重軽傷を負ったのです。

堤さん自身も全身打撲、口内を20針も縫う裂傷の他、鼻骨、肋骨、前額部などを骨折し全治2ヵ月…
共演者のこぶ平さんも右足靭帯切断、右まぶた右こめかみに傷を負って、60針を縫う重傷だったのです。

事故の原因として制作サイドの安全管理のずさんさと、無謀な撮影スタイルが指摘されました。

通常、ドラマや映画の運転シーンは牽引車が撮影車を引っ張り、俳優は運転するだけでなく、前方からライトが照らされ、定員5人のワゴン車にスタッフを含め7人が乗車するという悪条件が重なったのです。

さらに一般道の撮影にもかかわらず、道路使用許可申請も出されていなかったのです。

当初は「実刑もあるのではないか?」とウワサされた堤さんだが、「指示に従って運転していた俳優に、全責任を負わせるのは不当だ」として、日本俳優連合が7万人の署名を集めるなどの活動を行ったこともあり、最終的に略式起訴、罰金20万円の寛大な処分が下されました。

事故は国会でも取り上げられました。
同じ現場で7人が死傷事故に巻き込まれながら労災適用がテレビ局員1人だったことから、社会党の議員が「同じように監督の指示で仕事に当たりながら、社員だけしか労災申請できないのはおかしい」と政府を追及しました。

さらに、この事故と国会での論戦が契機となって翌年…
撮影事故での俳優への補償問題を考える「芸能関連労災問題連絡会」が発足したのです。

事故後、亡くなった音声スタッフの家族は堤さんに「早く仕事をはじめて欲しい。それが主人の最大の供養になります。いい仕事をして大スターになってください。」と語って激励しましたが、堤さんは「ファンのみなさんには申し訳ないですが、 一周忌までは謹慎します。」と1年間の謹慎を発表しました。

堤さんは翌年7月31日に復帰しましたが、「今年はわがままを言って時代劇に絞らせていただきました」と当初は時代劇からの復帰となったのです。

その後はドラマ「十津川警部シリーズ」に出演するなど現代劇にも復帰…
舞台にも活動の場を広げ、押しも押されぬ演技派です。




Sponsored Links
 



ピックアップ記事

  1. 小杉理宇造の中森明菜やSMAPに対する対応がヤバ過ぎて怖い?!
  2. 風吹ジュンのこれまでと元夫・川添象郎について振り返る
  3. 菅原文太…転移性肝がんによる「肝不全」で亡くなる
  4. 丘みどり…NHK職員と結婚してるという話は本当なのか?!
  5. 長者番付からわかるスポーツ選手の年収(1979年度)

関連記事

  1. 1980年代

    宝田明…元妻「児島明子」との馴れ初めから結婚・離婚まで

    東宝映画「ゴジラ」(1954年)の主演でブレー…

  2. 1980年代

    鳳啓助…元嫁(鏡子)に勝手に離婚届を出されていた?!

    3歳の時に祖父の劇団で子役デビューを果たし、元妻の京唄子さんと漫才コン…

  3. 1980年代

    長者番付からわかるスポーツ選手の年収(1989年度)

    島秀之助さん、野村克也さん、野口二郎さんの日本…

  4. 1980年代

    初代・林家三平は死に際に「謎の輪っか」を握っていた?!

    テレビ時代の申し子と謳われ、テレビが生…

  5. 1980年代

    牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで

    元プロ野球選手(投手)で、2005年から2006年まで横浜ベイスターズ…

コメント

    • だいちゃんパパ
    • 2021年 10月 28日

    もうとっくに時効になったので、事故の前夜の話しをします。
    当時私は、六本木のプールバー&レストラン「アルビラ•ブラック」に調理担当として勤務していました。
    事故があった年私は、軽井沢ではよくある、都内の店から夏期のみの出向で軽井沢の店で働いていました。
    事故前夜堤さんは、開店前に若い女優さんと来店し、ビリヤードをその女優さんに教えながら楽しんでいました。
    ビリヤードを楽しみながら彼は、最初はラム酒をショットで3杯4杯と注文して飲んでいましたが、徐々に盛り上がりついには「ボトルでください!」と言い出す始末です。
    その後ドラマの共演者達も集まり、テーブルで飲んでいました。(上田マサキさん等…こぶ平さんは、他店で飲んでいたらしく、顔を出して他店に戻りました。)
    結局堤さんはラム酒のボトル2本ストレートで飲み干し、深夜0時頃スタッフに連れられ帰りましたが、その他の共演者の方々が帰ったのは、深夜2時過ぎでした。

    私が疑問に思うのは、堤さんや共演者の方々は、必ずアルコールが残っていたはずなのに、報道されなかった事です。
    芸能人だから、許されたのか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 2000年代

    堺正章と岡田美里…離婚の理由と会見内容
  2. 1990年代

    梅宮アンナと羽賀研二が別れた理由を2017年に再調査してみた件
  3. 2000年代

    渡辺裕太…弟・拓弥は和光学園を卒業してアメリカに留学していた?!
  4. 1980年代

    内田裕也と樹木希林…馴れ初めから「なぜ離婚しない」がわかる?!
  5. 2000年代

    前田真希…吉田裕との馴れ初めと二股疑惑も?!
PAGE TOP