2000年代

福井優子…観覧車通信の日本支局長が観覧車にハマった意外なきっかけとは?!




 

2019年1月15日放送の「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)にて、世界に2人しかいないという観覧車研究家の「福井優子」さんが紹介されます。
観覧車研究家という今まで聞いたこともない肩書きですが、この福井さんとはどのような人物なのでしょうか?

大阪府大阪市に生まれた福井優子さん。
大谷短期大学英語科を卒業した後は、伊藤忠商事株式会社に入社しました。

その後、1974年には共同通信社に転職し、共同通信社で編集庶務を担当していた福井さんは、短大時代にも専攻していた英語を磨き続け、1991年には全国実業団英語弁論大会で3位入賞するまでの実力になっていました。

また、英語によるスピーチクラブ、東京トーストマスターズ(日本最初のトーストマスターズクラブ)の元プレジデントという称号も持っているのです。
そんな福井さんが今のように観覧車と向き合うことになったのが、意外にも20年ほど前に語学留学していたアメリカの大学でした。

たまたま、アメリカの大学で観覧車の歴史研究に取り組んでいる退官教授と出会い、その教授に勧められて、日本の観覧車について調べ始めたのがきっかけだったのです。
そうして日本の観覧車を調べ始めた福井さんは、驚くべき発見をしてしまうのです。

実はこれまで、日本最初の観覧車と言えば、1907年(明治40年)の東京勧業博覧会場に設置されたものであるとされてきました。
しかし、その前年に日露戦争の勝利を祝って開かれた大阪戦捷博覧会場に観覧車が登場していたことを福井さん発見したのです。

当時は観覧車ではなく、「tenbosenka isha(展望旋回車)」の呼び名だったのですが、確かに1906年(明治39年)に初めて日本に登場したことが明らかになったのです。
また、1940年(昭和15年)に開かれた名古屋汎太平洋博覧会場に建設された観覧車が、国産観覧車の第1号であることなども調査の末、調べてあげています。

これらをきっかけとして、福井さんは観覧車にのめり込みました。
歴史的な資料や全国にどれだけ稼働している観覧車があるのかなどを調べ上げ、自身のブログ「観覧車通信」(福井さんは日本支局長)などで公開しているのです。

また、「観覧車物語」(平凡社)、「ニッポンの観覧車」(イカロス出版)、「たくさんのふしぎ―観覧車をたずねて」(福音館書店)、「観覧車の時代」(「建築設備&昇降機」連載)など、観覧車に関する多くの著書を出版するまでになりました。

1月15日放送の「マツコの知らない世界」で福井さんは、「乗らなくても楽しめる観覧車」や「全国で“街のシンボル”として地元民に愛される哀愁漂う観覧車」などを紹介されるそうです。
自他ともに認める日本の観覧車の第一人者の話を楽しみにしていたいと思います。




Sponsored Links
 



ピックアップ記事

  1. 片付けのこんまり(近藤麻理恵)…年齢や出身高校は絶対に秘密?!
  2. 尾野真千子…元旦那の名前は「森博貴」で双子の兄はCEO?!
  3. 竹内友佳アナウンサーの結婚相手(一般男性)は航空会社でこんな仕事してる?!
  4. 成宮寛貴…突然の引退から今は復帰を画策してる?!
  5. 眉村卓…娘の村上知子が「妻に捧げた1778話」を解説する?!

関連記事

  1. 2000年代

    押尾学事件から現在までの経緯を振り返る

    2009年8月2日午後9時19分、六本…

  2. 2000年代

    寺崎裕香の結婚相手「市川訓睦」は完全にガセ?!

    2017年8月4日に声優で女優、歌手でもある「…

  3. 2000年代

    中川礼二の「生涯禁酒」宣言は何処に?

    2001年のM-1グランプリ初代王者……

  4. 2000年代

    フットボール・リークスとは?過去の公開情報に驚愕?!

    近年、政府や企業、宗教などに関する機密情報を公…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 山本譲二…妻の植木悦子との馴れ初めとは?!
  2. 松田聖子…デビュー5年目でも収入はとんでもなかった?!
  3. 牛島和彦…妻の光江との馴れ初めから結婚まで
  4. 八千草薫…メニエール病という病気を患ったことがある?!
  5. 具志堅用高…妻・香澄との馴れ初めから結婚まで
  6. 森繁和…妻・靖子との馴れ初めはファンレターだった?!
  7. 久米宏 …愛人が自殺未遂をして謹慎処分になったことがある?!…
  8. 倉田保昭…クラタスポーツ・スタジオを全国展開しようとしていた…
  9. ジャッキー佐藤とナンシー久美…ジャパン女子プロレスリング設立…
  10. 都はるみ…引退の理由は中村一好が関係していたのか?!
Sponsored Links

おすすめの記事

Sponsored Links

注目記事

Sponsored Links
  1. 1980年代

    中山千夏…参議院選に出馬した理由は何だったのか?!
  2. 1980年代

    長者番付からわかるスポーツ選手の年収(1988年度)
  3. 1990年代

    渡辺謙…白血病の闘病・克服までの道のりを振り返る
  4. 2000年代

    桂文字助…現在は生活保護で執行猶予3年を受けた理由が衝撃?!
  5. 2000年代

    戸川京子…自殺理由は「ぜんそく苦」だった?!
PAGE TOP